fc2ブログ

魔法少女まどか☆マギカ かつくらのインタビュー

◆まどかについては今までのインタビュー通りな印象

604 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/27(金) 20:33:15.32 ID:7Dylaah+ [1/2]
かつくらインタビューを読んだ
大まかに分けて前半2ページが虚淵の来歴とZero
後半2ページがまどかと金鉄
以下個人的に注目した所

・まどかは普通のアニメと作り方が違う
変更があれば脚本家の虚淵の所まで戻した
アニメが本業じゃない作家に自由に書かせた物をアニメにしてみる新房監督の実験だった

・まどかは虚淵の中で完全に終わっている
続編は書けそうにないので立ち消えになればいいなと思いながら、のらりくらり会議に参加していた
監督とプロデューサーが持つ続編の展開への確固たる希望が課題としてあり、
虚淵と監督の間で本編の決着に対するずれがあり、それらに応える事で書けた

・金鉄は今までのストーリー主題の作品と違ってキャラクター主題
思ったより難しく全力で取り組まなければいけない

・大学在学中に小説家の目が出ず挫折
いわゆるマルチエンドの美少女ゲームを2本作ったが自分には向いてないと挫折

・美少女ゲームの世界ではそれなりに成功したと自覚しているが
まどかの成功は花火みたいな物でアニメ脚本家としては一発屋
2012年の作品(まどか劇場版?10月予定のオリジナルアニメ?)で真価が決まる

・一つの分野にとらわれず色々なオーダーに応えていきたい
活字の世界が元気になって欲しい


続きを読む

スポンサーサイト



Keyword : 虚淵玄かつくらインタビュー

魔法少女まどか☆マギカ 読楽2月号のSF大賞選評 他

◆読楽 2012年 02月号 [雑誌]
AA300.jpg
http://www.amazon.co.jp/dp/B006QLQVSW/

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/26(木) 22:27:58.99 ID:5ef14vkM0 [1/15]
こんばんは。そして>>1乙

SF大賞の選評が読みたくて、読楽2月号を買ってきた。
以下、選考委員全員のまどか選評を投下。長文御免。

(参考のため、各選考委員の生年を併記)

(選評その1)

冲方丁(1977生)
>『まどか☆マギカ』においては、定型ジャンルの方程式を前提としつつ、
>常にそれを裏切ることで期待感を確保しつつ、
>衝撃的な真実の暴露においてSFガジェットをふんだんに盛り込み、
>個人と世界の救済を等価値に設定するアニメらしさを失わず、
>冒頭からの「願い事」といキーワードを巧みに織り込み、
>ラストでカタストロフをもたらす存在を、カタルシスをもたらす存在へと変貌させる、
>変調構成にきわめて優れていたと感じます。
>しかし個人的には、「神」をいかに語るかという点で、
>「概念」「シフト」といった別の言葉への置き換えが目立ったと感じました。

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/26(木) 22:28:21.45 ID:5ef14vkM0 [2/15]
(選評その2)

貴志祐介(1959生)
>今回、最も頭を抱えた作品が、『魔法少女まどか☆マギカ』だった。
>アニメーションに関する知識が乏しいために、先行作品との比較や、
>技術的な評価が難しかったからである。
>しかし、『鉄腕アトム』など日本のアニメーションの草創期に脚本を書かれた豊田有恒さんと、
>現在のアニメに詳しい冲方丁さんに、大いに助けてもらった。

>魔法少女ものというジャンルがあることを初めて知ったが、その枠組みを裏切るダークな展開と、
>異世界での戦闘に現代絵画のような表現を用いたのは面白かった。
>残念ながらSF大賞の選は漏れたが、すでにカルト的な人気を博している作品であり、
>いささかも、その評価を貶めるものではないだろう。


95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/26(木) 22:28:44.34 ID:5ef14vkM0 [3/15]
(選評その3)

豊田有恒(1938生)
>『魔法少女まどか☆マギカ』
>アニメの創成期に、『エイトマン』『鉄腕アトム』など、
>多くのSFアニメのオリジナル脚本を執筆した選者だが、
>七十三歳にして、いまさら少女アニメと、感性が合うものかどうか、はなはだ疑問だった。
>ところが、そんな疑問は、見はじめたとたんに、消しとんだ。
>多くの魔法テーマのアニメを見ているが、一ひねりも二ひねりもしてあり、
>あっという間に十二話、すべて面白く観られた。
>ただ、九話目になって、はじめてSFになる。
>最後は壮絶である。後味が良くないのは、時代の風潮なのだろう。


98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/26(木) 22:29:12.84 ID:5ef14vkM0 [4/15]
(選評その4)

堀晃(1944生)
>日頃テレビを見ないので、連続アニメとして放映された『魔法少女まどか☆マギカ』
>について正しく評価できるか心許ない気分だったが、DVDで見はじめると、
>たちまち引き込まれ、六時間を没頭させてくれた。
>世界の命運が平凡な市民に託されるという設定はSFでは古典的だが、
>本作の骨格はさらに古典的で、主人公は「さやか」であり、
>家族や恋人のために苦界に身を沈める少女の、自己犠牲の物語と受けとめた。
>その分、最後二回のSF的解釈(因果律の組み替えなど)がやや弱く、
>SF作品としての感動とは別のものが残った。

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/26(木) 22:29:37.35 ID:5ef14vkM0 [5/15]
(選評その5・終)

宮部みゆき(1960生)
>十二話で構成されているアニメーション『魔法少女まどか☆マギカ』は、
>お預かりしたときには戸惑いました。
>少女だった時期は遥かに昔、五十路に入って、しかもアニメ作品には疎いこの私が、
>今さら魔法少女についていかれるものだろうか。

>いざDVDを観始めたら、そんな戸惑いは吹っ飛んでしまいました。
>映像のクオリティに驚き、一話目で早々と登場する〈魔法の結界〉の
>イメージの奇抜さと美しさに目を瞠り、
二話、三話と観続けるうちに、健気な魔法少女たちに魅了されてしまいました。
>これから観る方のために細部を記せませんが、
>この作品はよき企みがあるミステリーとして幕を開け、
>それぞれに自己実現を希う少女たちの友情物語として進行し、
>終盤でミステリーの謎解きのために用意されていたSF的思考が披露されるという、
>実に贅沢な造りになっています。

>選考会でも記者会見でも、私は「十一話と十二話でだだ泣きしました」と申し上げたのですが、
>後でチェックしてみたら、最初に泣けてしまったのは第七話でした。
>それは別に、私がかつて不器用な少女であったからではありません。
>「誰かの幸せを願った分、別の誰かを呪わずにいられない」。
>作中で繰り返されるこの言葉は、見事に人間の業を言い当てています。
>それが、年齢性別を問わず、観る者の心を揺さぶるのです。
>今回、小説の方に桁違いの傑作があったことで損をしてしまいましたが、
>私には忘れがたい作品でした。





◆TBSラジオの番組『JUNK おぎやはぎのメガネびいき』でまどかが紹介される
http://www.tbs.co.jp/radio/junk/

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/01/27(金) 01:05:36.89 ID:I2SsW+heO [1/2]
おぎやはぎ矢作が第4話まで見たってさ@TBSラジオ

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/27(金) 01:11:41.59 ID:Qjf4afRk0 [1/3]
>>225

でどんな感想いってた?
やっぱりマギカ派とか?

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/27(金) 01:14:35.64 ID:I2SsW+heO [2/2]
>>237
感想まだまだ語り中
第5話が早く見たいってさ


245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/27(金) 01:13:19.64 ID:x9yq9d820 [1/4]
なぜ矢作www

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/27(金) 01:21:08.41 ID:4ea6LlwS0
→ラジオの聴取 調査で20代男子の聴取率が測定不能(ゼロ)
→どうすりゃ20代男の聴取率あげられんだよ
→リスナー「20代男はアニメとギャンブルですよ。今はけいおんとマギカ」
→小木「軽4?軽の四輪駆動の何がおもしろいのよ」

→以下気づけば矢作がマギカ見ることに


324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/27(金) 01:37:31.13 ID:UVJwhkre0 [2/2]
先週うpられたおぎやはぎラジオあった
http://wktk.vip2ch.com/vipper31810.mp3


625 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/01/27(金) 16:16:46.00 ID:4tuk0kPm0
ちーっす。昨日のラジオのステマっすー

おぎやはぎ矢作さんがまどか☆マギカ4話までを鑑賞


514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/27(金) 16:06:55.20 ID:U7xHkHD20
おぎやはぎのポッドキャストにて、矢作がまどマギ説明のリベンジを宣言
http://www.tbsradio.jp/megane/index.html
「ファンの人にも聞いてもらって、「よくやった」と褒めてくれ」とのことw





◆大阪市交通局 沿線のご案内に・・・

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/27(金) 14:29:46.24 ID:4cFjRdWx0
ところでおまいらこいつを見てくれ
axH9z.jpg

この中だと明らかに浮きすぎだろwww



Keyword : 日本SF大賞

検索フォーム
カレンダー
12 | 2012/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
リンク
RSSリンクの表示
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事
プロフィール

概念

Author:概念
ただのまどかスキー

ツイッターやってます
概念:メインアカウント
概念2:ブログ更新通知アカウント

Twitter告知